sonate_fantasy

鳥取のつばさ司法書士事務所です!

平成22年に開業した司法書士事務所です。民事信託、相続、遺言などを得意としています。講演の記録や、民事信託の仕組み、日々の事務所の様子などを綴っていきます。

4

不機嫌な職場

クリックお願いします!ぽちっと!

にほんブログ村 士業ブログへ

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

最近、暇な時間の使い方として「本屋で立ち読み」にはまっています。

「10分以内に1冊読破する」と決めて、ぱらぱらとページをめくるのです。

さすがに難しい本は読めませんが、簡単な本なら、「要するに筆者はこれを伝えたいのだ」というメッセージは十分に理解できます。



最近気づいたんですが、じっくりと時間をかけて読んだところで、細部まで覚えてるわけじゃない…


だったら、10分間で頭の中にイメージだけを残しておいてもあんまり変わらないし、たくさん読める。
しかも、空いた時間にすぐできる。


世の中に大量の本があるけど、深い思想が隠れている本って、ほんの一部でしかないように思います。(ダジャレです。)


たいていの本は、10分あれば理解できる気がします。

本日の10分間読書は、これ。




要するに、社員同士が協力し合う会社、あいさつが活発で、細かいことにも「ありがとう」と言い、仕事後の遊びや飲み会も活発で、人の仕事でも困っていれば手を差し伸べるような会社が伸びるのだ。

逆に、社員同士の交流が少ないと、社員の無力感、精神疾患へとつながっていき、商品の不良も多い。

日本的な「人とのつながり」ベースの職場から、アメリカ的な「成果主義の職場」へと変貌する中で、同じ職場の仲間に関心を注げなくなった。

という感じでした。

私の体験でも、やはり協力的な職場で働いていた時期は、職場に対する愛着がわいています。

あと一歩、不機嫌な職場を協力的な職場に変えていくための提言を、もっと踏み込んで実践してくれればより良著になるのですが。
4

研修スケジュール詳細

クリックよろしく!
おらに力を!

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

司法書士会まで自転車で。
天気もよくてルンルン気分(*'-'*)
途中で、調査士の補助者の方ともお会いしてお話して。
無事に研修の要綱をゲットしてきました。
まあ、ネットでも同じものが公表されてるんですけどね。


さて、研修スケジュールですねえ。

研修は、①中央研修②ブロック研修③特別研修④司法書士会研修
の、4本立てです。
きつい。吐き気する。

①中央研修 6日間。
西日本は神戸  1月16日~22日
東日本はつくば  1月22日~28日
参加費4万2000円。
交通費のみ往復分が支給される。

②ブロック研修
全国7ブロックで行われる。
6日間だが、大阪だけ充実していて13日間。
3万1500円。
交通費もなにも自分もち。
北海道   3月9日~3月15日
東北     3月17日~3月23日
関東       3月8日~3月14日
中部       3月8日~3月14日
近畿      12月12日から1月11日まで。とびとびに13日間。
中国四国 1月6日から1月13日
九州    3月13日~3月19日

③特別研修
簡裁代理権を取得するために必要。
14万5000円。
交通費もなにも自分もち。
1月30日~3月7日まで、毎週末に2~3日ずつ入ってくるだろうと思われる。
(詳細はまだ未定。連合会に問い合わせてみたところ、「講師の先生方とのスケジュール調整が…」とのことだった。)

④司法書士会研修
全国50の司法書士会が行う。
何をいつ行うかは、それぞれの司法書士会が決める。
配属研修といって、すでに開業している事務所で働くなどということが多いようだ。

研修費だけで合計21万8500円。
それに、宿泊費、交通費、飲食費、書籍代などなど…
合計して40~50万前後は必要か。

受験生っていうのは貧乏な生き物なのにねぇ。
なけなしの貯金が、ぽーんって吹っ飛んでいくのが見えています。
4

研修に申し込みましたが…

まずいことに気づいてしまった。

こりゃあ、すぐに変更する必要があるかもしれない。

詳しい研修日程については、またアップします。

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

司法書士 谷口 毅

鳥取市西町5-160-2
つばさ司法書士事務所
0857-50-0918
鳥取県司法書士会第245号

得意:相続・遺言・借金問題
支援・提案型の法務サービスを目指します!

記事検索
QRコード
QRコード